What's Ishidai

石鯛とは

”石鯛”それは私の人生そのもの。

石鯛と出会って早45年、仕留めた数は千を数えるが未だ、辿り着けない境地がある奥深い奴。

石鯛は”幻の魚”との異名があるが、実際には大きく分けて2種類の石鯛が存在する。 一つは”本石鯛”。いわゆるホンイシと呼ばれる、幼魚の時期には体に7本の縞模様がある一般的によく知られている石鯛。
もう一方が”イシガキダイ”で、口が白いことから”クチジロ”とも呼ばれ、特徴としては体全体に斑紋がある。
余談だがこの2種類の交配で生まれた”キンダイ”なる石鯛も存在する。
これは近畿大学水産研究所で人工的に交雑されたため、大学名に因んでキンダイと名付けられている。  同じ石鯛でも実際に釣り上げる際の感想は、本石鯛はどちらかと言うと下へ下へとどんどん潜り込んで、なかなか浮いてこないイメージ。
一方、イシガキダイの方はまるで暴走族かのように縦横無尽に走り回り、とにかく暴れるまくるイメージ。
闘えば闘うほど、もっと凄いやつと闘いたいと思う。
それが男のロマン、幻の魚”石鯛”。